funmogのブログ

ウニモグとDIY@山小屋暮らし

2018-01-01から1年間の記事一覧

ガレージドア その1

ガレージドアの製作を始めた。 30mmのアングル材を使いフレームを作る。 4隅をアーク溶接したが仕上りはイマイチ。 まあ強度には問題なさそうなので良しとします。 このフレームに収まるようにOSB合板を取り付ける予定。 合板の取り付けはあとですることにし…

IP カメラ

ヤギの様子をスマホで観察できるようにIPカメラをヤギ小屋に設置した。 中国のSricamというメーカーだが防水タイプで5000円前後で購入出来る。 固定IPアドレスでは外出先からアクセスするには設定が面倒だがこれはメーカーがサーバーを無償で提供していて一…

ウニモグ ユーザー車検

ユーザー車検に行ってきた。 今年で4回目なので慣れたものです。 娘が車検を見学したいということで一緒に行くことに。 9時から第1ラウンドが始まるが8時半に着いて自賠責保険を更新、書類を書き込み申し込んだ。 窓口で予約番号は?と聞かれ予約してない…

ガレージにウニモグ

朝夕冷え込むようになった。 まだ氷点下まで下がることはないが新しくした薪ストーブがフル稼動している。 ガレージの入り口のエプロンのコンクリートが固まったので早速ウニモグを入れてみた。 なかなか良い感じでガレージに収まっています。 まだやる事は…

ハンガードアのレール

今週末は友人と会ったり雑用で作業は余り出来なかった。 先週コンクリートで固定したハンガードアのレールの出来栄えを確認することに。 セメントの染み込みもなく水平も取れていたので素人にしてはいい出来かな。 ちょうど一年前にピットを作ったがその後作…

ガレージ 入り口のエプロン

朝夕の気温が10℃以下になってきたので購入した薪ストーブを使い始めた。 カナダのヨツールの薪ストーブで前面のドアが開くタイプが欲しかった。 50cmぐらいの大きな薪が入れらるのがいい。 以前使っていたのに比べて発熱量が大きく今の時期だと30℃ぐらいま…

床コンクリート その3

今週で床コンクリートをやっと終えた。 毎週10平米ずつ4週かかった。 砂利と砂が足りないのでいつもの砂利屋さんに買いに行く。 ウニモグで何度も購入しているのですっかり顔なじみになって来た。 計量台に乗って砂利と場所に移動しパワーショベルで砂利を入…

床コンクリート その2

朝夕肌寒くなってきたが作業するには少し寒いくらういが丁度いい。 床コンクリートは先週打った所からさらに10m^2のエリアをやってみた。 つなぎ目がどうなるか心配だが固まらないと分からないので来週のお楽しみ。 先週と同じ量のコンクリートだったが今回…

床コンクリートその1

週末にコンクリートの砂利と砂を購入して日曜日は小雨模様だったが床のコンクリート作業をした。 屋根を作ってから床のコンクリート打ちは正解だった。 多少の雨でも作業ができる。 一度に全部のコンクリートは打てないので約10m^2で仕切りを作った。 ミキサ…

薪ストーブの搬入

山荘の前の所有者が使っていた薪ストーブがついに寿命が来たようだ。 煙突の取り付け部に穴が空き天板も歪み隙間から煙りが漏れる。 思い切ってカナダ製Jotulの薪ストーブを購入した。 重量物なので集配所止めで送ってもらったので引き取りに行くとフォーク…

コンクリート準備

今週末は台風が近ずいていて雨模様だったのでガレージの中でできる作業をしてた。 床のコンクリートだが40平米ぐらいあるので一人でコンクリート練るとなるととても一度にできない。 10平米ずつ分割してやろうと思い仕切りを作った。 メッシュの鉄筋はサイコ…

NAVI CARS表紙

少し前に知り合いの紹介でナビカーズの取材を受けた。 発売されたNAVI CARSの雑誌を見たら表紙に掲載されていてびっくり! https://www.fujisan.co.jp/product/1281693857/new/ でも名前が間違えていたのがちょっと残念。

ガレージ外壁塗装

外壁塗装はしなくてもいいかと考えていた。 だが野地板の隙間が気になってシーリング材で埋めたらなんか目立つ! 木部保護塗料って高いのでクレオソート系の塗料でクレオトップを塗る事に。 クレオソートに比べて臭いはマイルドであまり気にならない。 18…

雨どい、物置扉

はっきりしない天気の3連休だったが暑くもなく作業するには丁度良かった。 雨どいを途中までやっていたが部材が足りなくて中断していた。 足りなかった排水のパイプを先日ホームセンターに行ったついでに購入していたがパイプの色が違っていた! 購入する時…

オバーヒート

先月の猛暑日にウニモグ で出かけたが効きの悪いクーラーのせいで汗だくで運転してた。 その時のことだが水温計が110℃ぐらいまで上がってびびった。 普通は80〜90℃ぐらいなので110℃はちょっとおかしい。 冷却水を抜いて見たが少し錆が混入してて緑色のクーラ…

電気配線

土日はあまり天気が良くなかったので電気配線をした。 9月になって気温が下がったので作業はしやすくなった。 ガレージと母屋は30mぐらい離れていて小雨のなかケーブルを地中に埋設した。 溶接機やエアーコンプレッサーも使いたいので単層200V 3線で2…

ガレージドアのハンガーレール

ガレージのドアは引戸にすることにしたがなるべくスムーズに開閉したい。 高さが3mぐらいあるので重量も数10kgになりそうなのでハンガーレールに滑車でドアを吊す構造にした。 ハンガーレールと滑車はものたろうで購入したが意外と高い。 レールが1本430…

ガレージ外壁その2

お盆休みと今週末で外壁を終わらせた。 3mの野地板がホームセンターに無かったので1.8m 幅180mmのも使ったが最終的に250枚使った。 コースレットも3000本ぐらい使ったので右手首が腱鞘炎になったのか少し痛む。 足場に乗って作業する時は必ず安全ベルトを単…

ガレージ外壁

炎天下の作業は暑くて捗らないし体力も消耗する。 朝夕の涼しい時間を見計らって作業するようにしてる。 防水シートは早起きして貼ってみた。 9mの長さだと最初のほんの少しのずれが端ではかなり大きくずれぴっちり貼るのは難しい。 多少の皺は弛みがあっ…

台風

秩父は大雨注意報が出ていて武甲山の山麓もかなりの雨量だった。 ドアがまだないので強い風雨だと吹き込んで作業が出来ないが風はそれ程強くなく作業を進められた。 今週は外壁の防水シートを貼りたかったが諦めて室内でできるLED照明を 取り付けることにし…

ガレージ に窓取り付ける

先週単管パイプで足場を作ったので今週はその足場を使って壁の高い所にOSB合板を取り付けた。 足場があるので作業しやすい。 谷川の壁は落ちる大変なので安全ベルトと命綱を使って作業している。 窓も1つ取り付けてみた。 この窓ヤフオクで中古品を2個セット…

ガレージ足場

三連休は暑かったので少し早起きして作業をした。 棟包みの固定を済ませ破損した屋根の補修は午前中に終えた。 午後から壁の下地のOSB合板を取り付けた。 脚立を使わないでも下から2枚なら貼れる。 高いところの作業はやはり足場があった方が安全だ。 単管…

石油給湯器修理

DIY

ここの山小屋を譲り受けた時に石油給湯器があり問題なく使えていたがついに故障した。 totoのRPH-311というタイプで1988年製なので十分使ったと言える。 室内リモコンから温度の設定が効かなくなり低温のままで40℃ぐらい。 今は夏なのでこの温度でもいい…

屋根その3

今週末は涼しくて作業がしやすい。 棟包まで取り付けてがネジキャップが足りなくてあるだけ取り付けた。 キャップだけで販売してるが専用釘と一緒にセットでも販売している。 たまたまカインズでキャップだけのは品切れだったので仕方なく釘とのセット品を購…

屋根その2

週末は猛暑で野外の作業はきつかった。 屋根の上は照り返しで更に暑い。 先週で防水シートまで完了させていたのでかわら桟を45cm間隔で固定した。 防水シートは壁用と屋根用があるが壁用が安いのでこちらを使ってみた。 厚みも違うけど大きな違いは壁用はツ…

屋根作業

土曜日は雨の予報だったが雨は夕方からだったので作業が進んだ。 3分勾配だけど谷川に落ちると大怪我しそうなのでロープで安全ベルトに固定した。 ロープ長さが固定だと作業がしにくいのでツリークライミングに使うアセンダーを使って見た。 長さの調整が簡…

ガレージ 屋根下地

土曜日は朝から小雨だったが作業が進められそうだったので強行した。 下地の材料は厚さ11mmのOSB合板をにした。 やはりガレージはOSB合板が似合うような気がする。 以前安い合板を購入したら一度雨に濡れただけでパラパラと剥離したので それ以来安物…

ガレージ棟木

今週末は日曜日が雨の予報だったので土曜日に作業を進めたかったので朝6時ごろから始めた。 棟木は4mものを3本繋いでいる。 大きい材は自分で製材したものを使いたかったが早く仕上げたいので棟木はホームセンターで購入してしまった。 自分で製材したものは…

バイクの車検

バイクを秩父に持って来たので近くで車検をやって貰える所を探してたら東松山にオフロード車専門のバイク屋さんを見つけた。 ホームページを見たらウニモグも所有しているらしい。 ウニモグの荷台にバイク乗せて早速訪ねてみた。 荷台が高いのでユニックがあ…

束の加工

屋根勾配は3分にしたので束が70cm物が11本、35cmもの22本必要になる。 切断、両端のほぞ加工と鋼材に取り付ける穴加工だが数が多いので一日中同じ作業は飽きて来る。 穴あけは最初ケガいてインパクトドライバーで開けていたが数が多いのでドリルガイドのジグ…