2019-01-01から1年間の記事一覧
ボイラー燃焼室のロストルは10Φの鉄筋を溶接して作った。 溶接箇所が多くて半日かかって大変だったが溶接の腕がすこしは上達したような気がする。 このロストルを燃焼室に設置して一緒に二次燃焼用の送風パイプを燃焼室の奥に設置した。 この2次燃焼用のパイ…
今週末は天気もよく作業するにはちょうど良い気候だった。 薪ボイラーの設置が終わったので配管をした。 ボイラーの構造 4つのドラム管は中央あたりで接続されて湯面は同じになるようにしてある。 入ってきた冷水は4つのドラム管を通してフレキ菅で熱交換さ…
台風19号で山荘までの私道が土石流で埋まったのでその整備をしていた。 土砂崩れ 車は通れるように整備したが崩れた石垣は見た目が悪い。 見よう見まねで石垣積みをやってみたが一日で疲労困憊してとても続けられない。 時間をかけて少しず石垣積みをする…
ブロックの外壁が出来たので屋根を取り付けた。 ボイラーの横は薪置き場にするため屋根を少し大きくしてみた。 屋根材は煙突で焼け焦げ無いようにトタン板にする。 ドラム缶を載せる鉄板は6mmの厚さでプラズマカッターで切断加工したが、、、 プラズマカッ…
2ヶ月ほど前にリサイクルショップでヤンマーの発動機、NK3を購入して修理した。 3馬力のものだが排気音が大きくて3馬力以上ありそうな迫力がある。 昭和30年頃の製造らしいので私とほぼ同い年。 どちらも無理がきかない年齢だがどうにか使えそう。 YOUTUBEを…
久しぶりのブログ更新です。 8月上旬に薪ボイラーを設置する斜面を整地しておいた。 ミョウガが自生していてちょっともったいないがここに薪ボイラーを設置することにした。 1mの単管パイプを打ち込んで丸太を置いて土留めを作りユンボで斜面を削り平にした…
数年前に自作した油圧薪割り機があるが油圧ポンプが電動なので移動できない。 薪割り機を運搬機に載せて移動式にしたかった。 運搬機だが実家の物置に父親が使っていた30~40年前のものを処分するというので何かに使えるかと思い引き取って整備しておい…
法事で実家に行った時にリサイクルショップの前を通ったら昔の発動機が目に止まった。 立ち寄ってよく見るとヤンマー NK3 ジーゼル発動機。 銘板がかすれて読めないが製造年度は1955年ぐらいのものでしょうか? フライホイールを回すと圧縮はそこそこあった…
露天風呂のDIYを計画している。 薪ボイラーで湯お沸かし蓄熱させて露天風呂だけでなく ゆくゆくは給湯と暖房用の温水ヒーターも作りたい。 できれば今年の冬までに完成させて冬の寒い時に露天風呂に浸かりたい。 燃料の薪だが労力さえ惜しまなければ無料…
ガレージの屋根に樋は付けてあったがそのままガレージ側面に流していた。 大雨の時は切土した斜面からと樋らの雨水でガレージの側面は水たまりになる。 排水路をつくらないとガレージも傷みそうなので排水のための側溝工事をしてみた。 ホームセンターで 9…
ウニモグ のラジエーターから水漏れしてたので修理した。 数ヶ月前から漏れに気付いていたが少量だったので暖かくなるまで放っておいた。 さてラジエーターを外さないと行けないのだが後付けのクーラーコンプレッサーが邪魔しているのでこれも外さないといけ…
チェーンソーを使って薪の玉切りをしていたら突然異音を発してエンジンが停止した。 このチェーンソーは重量3kg程度で片手で持って作業できて重宝していた。 リコイルを引くと圧縮はあるがエンジンがかからず金属の擦れた音がする。 分解してみたらイグニッ…
やっと物置小屋が完成した。 整理する棚を2x4材とコンパネで作った。 小物はコンテナボックスに入れてこの棚に乗せれば空間が有効に利用できる。 扉は表と裏の両方に取り付けた。 本当は一つでも良かったんだけど吹き抜ける構造にすると掃除が簡単にできて気…
2月に入ってから時間が取れなくて物置小屋が進まなかったが今週は天気も良く作業に集中出来た。 2x4材で床板を張りポリカーボネートの波板の屋根を取り付けた。 小屋には照明がないので屋根は半透明のものにした。 壁もポリカーボネートの透明な波板にして…
ガレージは山の斜面を切土して作った。 切土した所から土がポロポロ落ちるので1.6mm厚の鉄板を単管パイプで押さえる土どめを考えた。 本来なら石垣やコンクリートが良いのだろうけど大変なので簡単な構造にしたかった。 単管パイプは電動ハンマーで2mぐらい…
ガレージに作業台が欲しくなり作った。 天板は3年前に作ったもので引っ越しのとき分解してそのままにしていたら脚がどこかに行って見つからない。 75mmの角材があったので脚にして完成! 天板はカビで黒ずんでいたのでサンダーで磨いたら見られるようになっ…
ガレージのピットだが普段はあまり使わない。 誤ってピットに落ちてケガするのも嫌なので取り外しできる蓋を作った。 4t近くあるウニモグ が乗っても壊れないものが必要だ。 梁に使ったリップ溝鋼の残骸がちょうど良い長さだったのでこれを使うことに。 3本…
ドアのフレームは30mmのアングル材を溶接するのだが4隅を合わせて固定させないと溶接できない。 2x4材をコンパネに固定しただけでの簡単なものだがフレームを固定させる治具を作った。 この治具でスムーズに合わせが出来て捗る。 アーク溶接は表面にかさぶ…
正月明けて寒さが一段と厳しいなかガレージのドア製作をしていた。 ドアがないのでガレージの中は谷からの風が通り抜けて午後は一段と寒く感じる。 先週製作したアングル材のフレームにOSB合板をネジ止めして固定した。 とりあえず裏口のドア4枚を製作し…