funmogのブログ

ウニモグとDIY@山小屋暮らし

台風

秩父は大雨注意報が出ていて武甲山の山麓もかなりの雨量だった。 ドアがまだないので強い風雨だと吹き込んで作業が出来ないが風はそれ程強くなく作業を進められた。 今週は外壁の防水シートを貼りたかったが諦めて室内でできるLED照明を 取り付けることにし…

ガレージ に窓取り付ける

先週単管パイプで足場を作ったので今週はその足場を使って壁の高い所にOSB合板を取り付けた。 足場があるので作業しやすい。 谷川の壁は落ちる大変なので安全ベルトと命綱を使って作業している。 窓も1つ取り付けてみた。 この窓ヤフオクで中古品を2個セット…

ガレージ足場

三連休は暑かったので少し早起きして作業をした。 棟包みの固定を済ませ破損した屋根の補修は午前中に終えた。 午後から壁の下地のOSB合板を取り付けた。 脚立を使わないでも下から2枚なら貼れる。 高いところの作業はやはり足場があった方が安全だ。 単管…

石油給湯器修理

DIY

ここの山小屋を譲り受けた時に石油給湯器があり問題なく使えていたがついに故障した。 totoのRPH-311というタイプで1988年製なので十分使ったと言える。 室内リモコンから温度の設定が効かなくなり低温のままで40℃ぐらい。 今は夏なのでこの温度でもいい…

屋根その3

今週末は涼しくて作業がしやすい。 棟包まで取り付けてがネジキャップが足りなくてあるだけ取り付けた。 キャップだけで販売してるが専用釘と一緒にセットでも販売している。 たまたまカインズでキャップだけのは品切れだったので仕方なく釘とのセット品を購…

屋根その2

週末は猛暑で野外の作業はきつかった。 屋根の上は照り返しで更に暑い。 先週で防水シートまで完了させていたのでかわら桟を45cm間隔で固定した。 防水シートは壁用と屋根用があるが壁用が安いのでこちらを使ってみた。 厚みも違うけど大きな違いは壁用はツ…

屋根作業

土曜日は雨の予報だったが雨は夕方からだったので作業が進んだ。 3分勾配だけど谷川に落ちると大怪我しそうなのでロープで安全ベルトに固定した。 ロープ長さが固定だと作業がしにくいのでツリークライミングに使うアセンダーを使って見た。 長さの調整が簡…

ガレージ 屋根下地

土曜日は朝から小雨だったが作業が進められそうだったので強行した。 下地の材料は厚さ11mmのOSB合板をにした。 やはりガレージはOSB合板が似合うような気がする。 以前安い合板を購入したら一度雨に濡れただけでパラパラと剥離したので それ以来安物…

ガレージ棟木

今週末は日曜日が雨の予報だったので土曜日に作業を進めたかったので朝6時ごろから始めた。 棟木は4mものを3本繋いでいる。 大きい材は自分で製材したものを使いたかったが早く仕上げたいので棟木はホームセンターで購入してしまった。 自分で製材したものは…

バイクの車検

バイクを秩父に持って来たので近くで車検をやって貰える所を探してたら東松山にオフロード車専門のバイク屋さんを見つけた。 ホームページを見たらウニモグも所有しているらしい。 ウニモグの荷台にバイク乗せて早速訪ねてみた。 荷台が高いのでユニックがあ…

束の加工

屋根勾配は3分にしたので束が70cm物が11本、35cmもの22本必要になる。 切断、両端のほぞ加工と鋼材に取り付ける穴加工だが数が多いので一日中同じ作業は飽きて来る。 穴あけは最初ケガいてインパクトドライバーで開けていたが数が多いのでドリルガイドのジグ…

ウニモグ移動販売車

地元の里山マルシェというイベントに娘のカフェも出店することになった。 年2回のイベントで昨年秋も出店する予定だったが大雨で中止だった。 娘の発案でウニモグ荷台のお店はなかなか面白いと思い協力した。 ウニモグの荷台はとにかく高い、1.2mありそこま…

修理三昧

丸太の移動にカニクレーンを使っていたが誤って油圧パイプに丸太をぶつけて破損してしまった。 注文していた食い込みスリーブが届いたので早速取り付けた。 漏れもなく問題無いみたい。 クレーンが使えるようになったので軒桁用の4m材を4本製材してみた。 翌…

ガレージ骨組み

ガレージの骨組みが出来た。 基礎とか製材は地味な作業で進捗が分かりにくいがこんな風に形になって来ると楽しい。 さらに作業を進めたかったが午後から雨になりやむなく中断した。 来週は予定があり作業が出来ないかもしれないがのんびり進めることにします…

ガレージの柱と梁

建設中のガレージから見える山並みはとても綺麗だ。 南面には窓を沢山つけて外の景色がよく見えるガレージにしたくなった。 アルミサッシの窓は味気ないので手作りの木枠の窓にしたいがやっぱり 手間かかるからな、どっちにするかその時の気力次第になりそう…

ガレージ柱の製材

ガレージの柱が足りなくなったので今週末は製材していた。 伐採した丸太はウインチで製材機の近くまで移動させてチエンソーで必要な長さに切断している。カニクレーンで製材機に載せるのだが誤って丸太が油圧パイプに接触してしまった。ハイドロオイルが裂け…

クマ出没?

敷地内の杉の木にクマの爪跡を見つけた! 最近のものではなく1年以上が経過しているようだけど ガレージのすぐ近くなんで。 くま注意の標識はあちこちで見かけるけど身近なところに爪跡あるとびびります。 クマ対策どうしたらよいのか思案中。

ガレージ軒桁

今週は軒桁の一部を組み上げた。 軒桁にはホゾ穴を空けてあり柱のホゾにすっぽり入るようにしてある。片側はスムーズに入ったがもう一方がなかなか入らない。 軒桁が反っているのでホゾの位置がずれているのが原因だった。 入る所はかすがいで仮固定してバー…

ガレージ梁と柱

2週間ぶりに作業ができる思ったら雨模様。小雨なので強行したけど濡れるとちょっと寒い。 柱の両端を30mm角のほぞ加工をするが丸ノコとノミでやったがなかなか面倒な作業。 取り敢えず8本の柱を加工して12mmのボルトとナットでリップ溝鋼材と杉の柱を固定し…

薪運び

知り合いから薪を頂けるとのことでウニモグでその山に取りに行く事になった。 雑木林が伐採されて2~3mの長さに切断されていた。 軽トラが入れる作業道はあるが作業道近くは運びやすいせいか既に無くなっていて少し離れた所はまだ沢山残っている状態だった。 …

ホゾ穴の加工

朝起きたら外気温は0度であったが不思議と寒く感じない。 2~3時間もすればすぐ暖かくなると思うだけで寒く感じなくなるような気がする。 心持一つで体感が違うのにはびっくり。 ガレージ柱は26本必要でホゾ穴の加工をした。 30x30mmの穴だがノ…

ガレージ柱の製材

2月は仕事で海外出張があったり緊急な用事で週末がつぶれたりして作業の時間がとれなかった。暖かかくなり凍結していた水道管が溶けたら破裂した部分から水漏れが起きてその修理などしていた。また子ヤギが生まれたり春先は何かと忙しい。 ガレージは柱だけ…

鋼材の加工

メインの水源からのパイプが凍結して水道が使えない。 水が少しでも流れていれば凍結はしないが 何かの理由で水が流れなくなったのが原因だと思い 500mぐらい離れた水源まで見に行った。 やはり取水口近くのパイプのジョイントが外れていた。 パイプには…

空き缶つぶし器

カフェから出る空き缶の処分に困っていた。 ドラム缶に貯めておいて選別しないで 一杯になったら廃棄物屋さんに運んで 処分してもらっていた。 空き缶つぶし器というのがあるが一個ずつでしかで きないのでめんどくさい。 薪割り器の油圧を使って空き缶つぶ…

水道管凍結

年が明けて最低気温がー6度を記録 した日があった。 古くなった水道管が凍結で破れて 貯水槽の給水が止まってしまった。 そして一旦流れが止まり凍結して しまったせいか破裂した箇所を 修理したが流れない。 この寒さだと一度凍結してしまうと いつ溶ける…

ログハウス計画

埼玉の実家はその昔林業をやっていた。 私が小さい頃など父に連れられ父が 植林している傍で遊んでいた記憶がある。 親が他界して山林を兄弟で相続する ことになったがだれも山林など 欲しがらないので私が相続した。 相続したが山林の管理なんて できないし…

ガレージ 梁強度

ガレージの梁のスパンは4.5m 間隔は0.9mある。 屋根材はアスファルトシングルを使う場合は 14kg/m^2。コンパネは10kg/m^2。 束、棟木、垂木等まとめて10kg/m^2 として積雪を除いた重量を計算すると 34kg/m^2。 積雪だがこのあたりは数年前の大雪で 1mの降雪…

ウニモグ ブレーキ修理

昨年の冬にも前輪右側のブレーキ フルード漏れがあったが今回は 反対側だ。 寒くなると古くなったゴムの弾力が なくなって漏れ出すようだ。 ガレージが出来たら全輪のホイール シリンダの交換をしたいと思って いたけどガレージ製作が遅れて いたのでそのま…

薪割り機の改良

油圧の薪割り機だが一つ問題があった。 ちゃんと玉切りされたものなら問題 ないが根っこのような形の歪なものだと 刃が変な方向に力を受ける。 そうすると油圧シリンダーを固定してる 金具が曲がってしまう。 刃がどの向きの力を受けても 問題ないようにスラ…

アルミホイール

DIY

パンク修理を頼まれた。 砂利道の石にぶつけてパンクしたらしい。 アルミホイールも曲がっていたので ついでに直してみた。 前にpunpukinさんから教えて貰った 10tの油圧ジャッキを購入したの で使ってみた。 ウニモグの鉄ホイールを直そうと思って 購入し…