funmogのブログ

ウニモグとDIY@山小屋暮らし

ガレージ

修理三昧

丸太の移動にカニクレーンを使っていたが誤って油圧パイプに丸太をぶつけて破損してしまった。 注文していた食い込みスリーブが届いたので早速取り付けた。 漏れもなく問題無いみたい。 クレーンが使えるようになったので軒桁用の4m材を4本製材してみた。 翌…

ガレージ骨組み

ガレージの骨組みが出来た。 基礎とか製材は地味な作業で進捗が分かりにくいがこんな風に形になって来ると楽しい。 さらに作業を進めたかったが午後から雨になりやむなく中断した。 来週は予定があり作業が出来ないかもしれないがのんびり進めることにします…

ガレージの柱と梁

建設中のガレージから見える山並みはとても綺麗だ。 南面には窓を沢山つけて外の景色がよく見えるガレージにしたくなった。 アルミサッシの窓は味気ないので手作りの木枠の窓にしたいがやっぱり 手間かかるからな、どっちにするかその時の気力次第になりそう…

ガレージ柱の製材

ガレージの柱が足りなくなったので今週末は製材していた。 伐採した丸太はウインチで製材機の近くまで移動させてチエンソーで必要な長さに切断している。カニクレーンで製材機に載せるのだが誤って丸太が油圧パイプに接触してしまった。ハイドロオイルが裂け…

ガレージ軒桁

今週は軒桁の一部を組み上げた。 軒桁にはホゾ穴を空けてあり柱のホゾにすっぽり入るようにしてある。片側はスムーズに入ったがもう一方がなかなか入らない。 軒桁が反っているのでホゾの位置がずれているのが原因だった。 入る所はかすがいで仮固定してバー…

ガレージ梁と柱

2週間ぶりに作業ができる思ったら雨模様。小雨なので強行したけど濡れるとちょっと寒い。 柱の両端を30mm角のほぞ加工をするが丸ノコとノミでやったがなかなか面倒な作業。 取り敢えず8本の柱を加工して12mmのボルトとナットでリップ溝鋼材と杉の柱を固定し…

ホゾ穴の加工

朝起きたら外気温は0度であったが不思議と寒く感じない。 2~3時間もすればすぐ暖かくなると思うだけで寒く感じなくなるような気がする。 心持一つで体感が違うのにはびっくり。 ガレージ柱は26本必要でホゾ穴の加工をした。 30x30mmの穴だがノ…

ガレージ柱の製材

2月は仕事で海外出張があったり緊急な用事で週末がつぶれたりして作業の時間がとれなかった。暖かかくなり凍結していた水道管が溶けたら破裂した部分から水漏れが起きてその修理などしていた。また子ヤギが生まれたり春先は何かと忙しい。 ガレージは柱だけ…

鋼材の加工

メインの水源からのパイプが凍結して水道が使えない。 水が少しでも流れていれば凍結はしないが 何かの理由で水が流れなくなったのが原因だと思い 500mぐらい離れた水源まで見に行った。 やはり取水口近くのパイプのジョイントが外れていた。 パイプには…

ガレージ 梁強度

ガレージの梁のスパンは4.5m 間隔は0.9mある。 屋根材はアスファルトシングルを使う場合は 14kg/m^2。コンパネは10kg/m^2。 束、棟木、垂木等まとめて10kg/m^2 として積雪を除いた重量を計算すると 34kg/m^2。 積雪だがこのあたりは数年前の大雪で 1mの降雪…

ガレージ 土台

土台の材料はヒバや檜がいいというけど 杉ならいくらでもあるし自分で製材も しているのでケチな私は迷わす杉にした。 製材機ではレールの長さの制約で5mが限界。 長いもの製材すると反りが大きくて使いずらい。 4.5m材2本を使い反りはバールで抉って 無理矢…

寒いので計画変更

秩父の冬は今年で2年目だが昨年に比べて今年は12月になってから寒い! 最低温度計はー5度とか記録していたのでコンクリートが凍結してしまいそう。 なにより水道管が凍結して水は出ないし2時間も作業していると体が冷えて ストーブで暖まっているとそこ…

ガレージ 床コンクリート 

基礎のアンカーボルト固定とブロック積みが終わったので次の作業は床のコンクリートの打設。 5cm格子のワイヤーメッシュを敷いてサイコロブロックで浮かせてある。 ここでコンクリートミキサーからどうやって運搬するか思案中。 15cm厚みだと5m^3…

深谷牛

セルフビルドでガレージを作った知り合いが車で30分のところにいるのを最近知った。電子工作と車好きで趣味も合う仲間同士でバーベキューをしようということになりモグで出かけた。 ガレージのサイズは私が建設中のガレージサイズと同じ4.5x9m、なん…

ガレージ基礎 ブロック積み ②

週末はモグ車検の準備や水道管の凍結対策やらでなかなか時間がとれなくてブロック積みが途中で中断していた。 時間がとれたので片側だけだが2段目を積んでみた。 1段目を積んで水準が出ているので2段目は1段目と比較にならないくらい楽にできる。 何事も…

ガレージ基礎 ブロック積み

ガレージのブロック積みをやった。ブロック積みは今までやたことないので人生始めての経験になるが子供の頃に父親がやっていたのを傍で見ていたので原体験として残っているかもしれない。 基礎の長さは全長20mぐらいありブロック2個間隔に打ち込みアンカ…

ピット完成 その2

ピットに砂利をまく途中でウニモグが事故を起こしてその修理も一段落したのでガレージ製作に復帰した。 雨で地面がぬかるんでいて砂利を播きたいが水分が多すぎ作業ができない。山は一度雨が降ると直射日光が当たらないのでなかなか乾燥しない。 しかたない…

ピット完成&事故

3連休の初日はピット壁面のコンクリートが固まったので外枠を取り外し埋め戻した。外枠は上部だけ取り外し下側部分は取り外さず一緒に埋めてしまった。 整地してほぼ平らにしたつもりだが思い通りに平らになってくれない。後で砂利を5cmほど敷くのこれく…

ピットコンクリート その2

週末は天気がよく気温も作業するにはちょうど良かった。先週型枠を設置したので上側部分の型枠を完成させた。コンクリートはミクサーからネコで運ぶのが大変なので型枠に直接流し込めるように工夫。 200mmのボイド管を加工してミクサーからのガイドを通…

ピット型枠

今週は型枠を作った。コンパネをテーブルソーで切断するがテーブル上で平行移動はサイズが大きいと一人では少し大変。型枠の高さは130cmだがとりあずコンパネの長さの90cmで下部を先に製作してピット穴に移動させた後に上部を継ぎ足す事に。最初から全部作る…

ピットコンクリート打ち

ここ数日は雨が少なくぬかるみもなく作業がしやすい。ピット底面に砂利を敷き転圧器で押し固めた。砂利を敷くと転圧機は振動だけで実にスムースに動き操作するのが楽しい。 ワイヤメッシュ1x2m15cm格子を2枚針金で結んで設置した。レベル出し用にD10…

ピット穴掘り

土曜日は朝からピットの穴掘りをしていた。コンクリートの厚さを考慮しておおよそ3.3mx1.3m、深さ1.4mのサイズで穴を掘った。作業はスムーズで一日でほぼ完成、翌日はコンクリート枠を作る予定でいた。しかし、、、土曜日の夕方から激しい雨で…

ガレージ基礎工事③

お盆休みは天気が良くなく雨の合間をみて山側基礎のコンクリート打ちをした。コンパネ枠は前回使用したも再利用したが雨で水分を含んでだいぶ柔らかく心配だったがそのまま使ってみた。心配事が的中しコンパネがコンクリートの自重で外側にせり出しでこぼこ…

ガレージ基礎工事②

外周基礎の山側の整地をした。ユンボでおおよそ50cmの溝を平らになるように堀りおこす。最終的にはスコップでレーザーレベル計をみながら慣らすがやはり炎天下の作業はこんな軽い作業でも汗びっしょり。砂利C40-0を入れて転圧機で平らにしたところ…

ガレージ基礎工事①

外周の基礎コンクリートの半分だけ済ませた。計算だとおおよそ0.9立米のコンクリート。先週秩父市内で砂利販売店しているところから砂1立米と砂利20-30mmを1立米購入してウニモグで搬入を済ませておいた。砂利や砂は直接購入すると安いのでびっく…

セルフビルドガレージ

ウニモグは高さが2.6mもあるので並のガレージではおさまらない。少し離れた場所に知り合いの工場を借りていたが秩父に本格的なガレージが欲しくなったのでセルフビルドでつくることにした。ユンボで斜面を崩して1ヶ月かけてどうにかガレージの作れる広さ…