funmogのブログ

ウニモグとDIY@山小屋暮らし

IP カメラ

 

ヤギの様子をスマホで観察できるようにIPカメラをヤギ小屋に設置した。

f:id:funmog:20181225090908j:image

中国のSricamというメーカーだが防水タイプで5000円前後で購入出来る。

固定IPアドレスでは外出先からアクセスするには設定が面倒だがこれはメーカーがサーバーを無償で提供していて一旦そこに画像送られスマホのアプリでそのサーバー経由でアクセスする仕組みだ。

赤外線ランプがあるので夜間でも使える。

 

LANケーブルで電源も供給出来るPoE対応かと思ったけどマニュアルよく見たら違ってた。

結局ACケーブルとLANケーブルを敷設しないといけない。

20mぐらいだがツルハシ使って溝掘りはかなりの重労働。

チェンソーを使う動画をYouTubeで見たことを思い出した。

もう使っていない中国製の訳ありチェンソーがあったので試すことに。

f:id:funmog:20181224225639j:image

ケーブルの幅にちょうど良い感じで面白い様に簡単に掘れるのがいい。

石ころが多いので刃先から火花が出ていて歯は丸く削られても問題なく掘れる。

木の根があっても一緒に切断できて便利だ。

水道パイプに使える幅広の溝掘り用の刃先を誰か開発してくれるといいんだけどな。

 

 

 

ウニモグ ユーザー車検

ユーザー車検に行ってきた。

今年で4回目なので慣れたものです。

娘が車検を見学したいということで一緒に行くことに。

9時から第1ラウンドが始まるが8時半に着いて自賠責保険を更新、書類を書き込み申し込んだ。

窓口で予約番号は?と聞かれ予約してない事に気ずく。あちゃー!

毎年ネットで予約してたがすっかり忘れてた、 慣れてきて油断していたようだ。

でも窓口のオジさんがとても良い人で次回からはちゃんと予約して下さいと注意を受けて検査ラインに並ぶ。

f:id:funmog:20181208210254j:image

排ガス試験はマフラーが荷台の上なので私がよじ登ってセンサーを取り付ける。

試験官:この車何キロぐらい出るの?

私:75km/hぐらいですと答える。

試験官:じゃあブレーキテストしましょう!

最高速を控えめに言えばブレーキテストは無くても良かったのかい?

次回からはもっと控えめにしよう。

試験を進めバックライトが一個しか点灯しないと指摘を受ける。

前々回の車検で左右バックライトは1つにしろと指摘を受けわざわざワイヤをカットして点灯しないようにしてたのに今回が真逆の指摘。

口論してもメリットなそうなので切断しているケーブルを探して元に戻した。

f:id:funmog:20181208211324j:image

結局バックライト、発煙筒不備、マフラーの漏れの3点が不合格!

この程度の問題なら自分で直せそう。

近くのホームセンターに直行して発煙筒と耐熱アルミテープを購入した。

ホームセンターの駐車場でマフラーの漏れを修理。

f:id:funmog:20181208211633j:image

急いで検査ラインに戻り第2ラウンドにの滑り混んだ。

再検査で指摘された項目の再検査を行い無事合格。

お昼前には車検場を後にして帰宅した。

 

 

 

 

 

 

 

ガレージにウニモグ

朝夕冷え込むようになった。

まだ氷点下まで下がることはないが新しくした薪ストーブがフル稼動している。

 

ガレージの入り口のエプロンのコンクリートが固まったので早速ウニモグを入れてみた。

f:id:funmog:20181125220034j:image

なかなか良い感じでガレージに収まっています。

まだやる事は残っているけどガレージとしてとりあえず使えるようになって嬉しい。

 

裏口のエプロンのコンクリートの打設も終えた。

f:id:funmog:20181125220600j:image

これでコンクリート作業は全て終えた事になる。

地味なコンクリート作業はもう当分したくない気分だ。

 

ガレージが一段落したので製材で出た廃材をチエンソーでカットして薪にした。

f:id:funmog:20181125221422j:image

冬を越すには薪はウニモグ3杯分ぐらい必要になりそう。

今の薪小屋は狭くて一冬分の薪置くことができないので薪小屋を先につくらないと!

 

 

 

ハンガードアのレール

今週末は友人と会ったり雑用で作業は余り出来なかった。

先週コンクリートで固定したハンガードアのレールの出来栄えを確認することに。

f:id:funmog:20181119121624j:image

セメントの染み込みもなく水平も取れていたので素人にしてはいい出来かな。

 

ちょうど一年前にピットを作ったがその後作業台を上に作ったのでピットの中は掃除もしなかったのでゴミだらけ。

枠型のコンパネもそのままだったので取り外し綺麗にお掃除。

ただコンパネが綺麗に外れなくて木目が所々へばりついているがピットの中なのでまあ良しとします。

 

ガレージ 入り口のエプロン

朝夕の気温が10℃以下になってきたので購入した薪ストーブを使い始めた。

カナダのヨツールの薪ストーブで前面のドアが開くタイプが欲しかった。

f:id:funmog:20181112073820j:image

50cmぐらいの大きな薪が入れらるのがいい。

以前使っていたのに比べて発熱量が大きく今の時期だと30℃ぐらいまで上がり半袖でいいくらい。

昨年の氷点下のときはあまり室温が上がらず寒いぐらいだったけど今年は暖かい冬が越せそう。

 

ガレージのドアはハンガードアで下にガイドレールが必要でこれがないと風であおられるとばたばたする。

入り口にエプロンも兼ねてガイドレールを埋め込んだ。

f:id:funmog:20181112074654j:image

写真ではガイドレールがセメントに埋れてみえないがガムテープでしっかり目張りしたので大丈夫なはず(?)

セメントが染み込んでいなか心配だが来週のお楽しみ。

 

 

5週連続してコンクリート作りしたのでさすがに少し飽きてきた。

でも反対側の入り口もやなないと、残りあと1回やるか。

 

 

床コンクリート その3

今週で床コンクリートをやっと終えた。

毎週10平米ずつ4週かかった。

f:id:funmog:20181104215559j:image

砂利と砂が足りないのでいつもの砂利屋さんに買いに行く。

ウニモグで何度も購入しているのですっかり顔なじみになって来た。

計量台に乗って砂利と場所に移動しパワーショベルで砂利を入れて貰うのは言葉も交わさずあんうんの呼吸でできる。

今回2tぐらい入れてとお願いしたらぴったりだったのには驚いた!

f:id:funmog:20181104221254j:image

 

コンクリートの打設を終えて表面を均していたら友人の富さんと安さんが良いタイミングで遊びに来た。

安さんはその昔左官のような仕事をしていたらしいので長靴を用意して安さん表面の均しを願いする事に。

流石元プロだけあって仕上がり具合が私のとは大違い。

f:id:funmog:20181104215453j:image

最初から仕上げだけお願いすれば良かったけど遅かった。

コンクリートの打設は始めると途中で中断できないので辛い。

残りの作業だがドアを作れば完成だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床コンクリート その2

朝夕肌寒くなってきたが作業するには少し寒いくらういが丁度いい。

床コンクリートは先週打った所からさらに10m^2のエリアをやってみた。

f:id:funmog:20181022074421j:image

つなぎ目がどうなるか心配だが固まらないと分からないので来週のお楽しみ。

 

先週と同じ量のコンクリートだったが今回は朝から始めて午後3時には終えた。

自分の学習能力の高さに感動??

しかしコンクリート作りは最初は楽しいが一日中やると同じことの繰り返しで苦痛になってくる。

やっと半分終えたので残り後2回やるのか。