funmogのブログ

ウニモグとDIY@山小屋暮らし

ウニモグ 塗料

車の途装色は全メーカー統一したカラーナンバーがあるようだが私のウニモグにはなかった。

海外サイトを調べたらUNIMOGの塗料色は種類があまりないのでオリジナルのままであれば塗料の特定ができた。その塗料で検索をかけるとドイツの塗料販売店が何件か引っかかった。AMAZONでも購入ができるようだけどどこも海外への発送はしていない。

塗料は可燃物で簡単に輸出できない品目のよう。確かにこんなもの空輸したら危ないので納得。

輸入は難しそうだと諦めていたが知り合いからどんな色でも調合してくれる塗料屋さんがあるとの情報を入手。

その塗料屋さんがここ。

材料から周辺機器まで全て揃う【塗料のオカジマ】店舗・通販

 

塗装サンプルを送ると同じ色に調合してくれるらしい。

荷台の取手の部分を外してサンプルを送って試験的に調合を依頼した。

依頼してもなかなか送ってくれないので問い合わせしたら色の調合は晴れた日でないと色合いが合わせられないらしい。このところ雨や曇り続きだったので遅れたとのこと。うーん、なかなか職人気質なところがある印象を受ける。

塗料はウレタンとラッカーがあるが保存期間の長いラッカーでお願いしスプレー缶に入れてくれるサービスもありスプレー缶で依頼。

数日して調合された塗料が送られてきた。

f:id:funmog:20171016161358j:plain

上の写真右半分は塗料屋さんの方で試しに塗った部分。ほとんど見分けがつかないほどの出来栄え。ちなみに最低量は0.5Kgでスプレー缶4本で調合料金を含めて約1万円ぐらい。

 

f:id:funmog:20171016162224j:plain

現物に合わせくれるので色の問題は少なそうだし輸入のリスクを考えると安いと思う。

先日の事故で塗装がはがれたところの補修と錆びて朽ち始めている荷台のあおり部分を溶接して補強したかったけど塗料がなかったので躊躇してたがこれで思いっきり修理することができそう。

 

タイヤ落札

ヤフオクウニモグに使える中古タイヤが4本セットで出ていた。先日タイヤをバーストさせたので予備も含めて欲しかったので粘って落札した。11万円なので新品だと一本分の値段だ。3本は8分程度の山が残っていたので問題なく使えそう。残り一本はスリップサインにあと少しで届きそうな減り具合。

サイズは14R20でとにかくでかくて重い。運送会社のトラックが山荘まで上がれないで車が入れるとこで下ろしてもらった。都合で立ち会えなかったので適当な場所に下ろしておいてくださいと連絡したらこんなところに。山の中にこんな馬鹿でかいタイヤが4つも転がっているとびっくりするわ。

 

f:id:funmog:20171012131554j:plain

 

ウニモグのクレーンで荷台に乗せて運搬完了。

このクレーンば先日崖に落とした軽トラを引きげた時に土台のネジ部分がちぎれてしまった。横方向にはアウトリガーがあるので強いが縦方向にはこの土台の取り付け方法だとたいした過重に耐えられないことが分かった。

f:id:funmog:20171012133059j:plain

油圧プレスで曲がった部分を直し大きな座金で締めこみ補修してみたが強度時には問題がありそうだがとあえず修理して使えるようになった。また壊れたら本格的に補強してみようと思うが当面これで使って様子をみてみることに。クレーンが壊れると大変だけどその前に土台が先に壊れてくれれば安全装置代わりになりそうだけどどうかな。

 

ピット完成 その2

ピットに砂利をまく途中でウニモグが事故を起こしてその修理も一段落したのでガレージ製作に復帰した。

雨で地面がぬかるんでいて砂利を播きたいが水分が多すぎ作業ができない。山は一度雨が降ると直射日光が当たらないのでなかなか乾燥しない。

しかたないのでぬかるんだ土にセメントを播いて硬くしてみた。午前中に全部で10袋ぐらい播いたら午後からは作業できるぐらいに硬くなった。その上に砂利を播いて転圧機で押し固める。

 

f:id:funmog:20171002094921j:plain

 かなりしっかり押し固めたので多少雨が降ってもぬかるむことはなさそう。

 

ウニモグがセメント工場の側壁にぶつかったときに右前のフェンダーが大きく変形した。新しいのを購入しようと探したら海外で見つかった。ただ輸送費が商品価格より高くなりもったいなので叩いて修理することに。

修理前の写真は取り忘れたがハンマーで叩いて直したのがこれ。

f:id:funmog:20171002095512j:plain

多少でこぼこしているが塗装したらでこぼこが強調されてさらに目立つようになった。

f:id:funmog:20171002095628j:plain

イマイチの完成度だけどほとんど車体に隠れて見えないのでこんなもんでええか。

 

黒電話のIP化

娘がカフェを開業するので固定電話が必要になった。新規で回線を引くのは固定費がかかるのでIP電話が安そうである。

ここの山荘を購入したとき一緒に黒電話を頂いたのでこれをIP化したくなった。

 

IP化するにはインターネット回線とアナログ電話のアダプターが必要でアマゾンでHT-502というアダプターを購入した。価格は6300円で最も安かったのでこれにした。

f:id:funmog:20170927175237j:plain

ただこのHT-502はトーン式の電話しか対応していない。プッシュホンというタイプの電話機ですが黒電話はパルス方式なのでそのままでは着信はできても発信ができない。

ダイヤルパルスDTMFトーンに変換する装置が必要ですが今時こんなもの必要とする人はいないと思うがヤフオクならあるかと思い探してみたらやっぱりありました。

20年ぐらい前に製造されたもので岩崎通信BE-700というDP/PB変換装置。3000円で落札できた。

f:id:funmog:20170927174046j:plain

 

IP電話サービスは調べてみると月額基本料が0円というサービスがある。通話料は8円30秒と高めだがあまり使用しないことを考えると基本料が安いほうがいい。そこで基本料が0円のFUSION IP PHONEと契約した。

ネットで契約すると直ぐに電話番号とIP電話接続に必要なSIPコードがメールで送られてくる。

 

HT-502の設定はプッシュホンでボタンを押すことできる。

設定はそれほど難しくなく検索するといろいろと設定例なども出てきた。

HT-502はデフォルトがアメリカの電話に設定されているのでハングアップトーンやビシートーンはアメリカの周波数で日本の電話とは少し違うので違和感がある。

その設定もプッシュホンで変更できる。

とりあえずプッシュホンでIP電話の発信と着信が問題なくできることは確認できたので黒電話にヤフオクで落札したBE-700をつないで試してみたが、、、、、

だめです。パルス信号をトーンに変換してくれません。背面にDIP SWがあり

いろいろと設定を変えてみたが全然駄目です。落札したのが不良品だったのかと思いヤフオクでもう一台同じBE-700があったので落札してみた。

でも、、、、、2台目も駄目でした。

ここまでやると諦め切れません。次にebayで探してみたら新品のDP/PB変換機があるではないですか。これは電源も必要ない優れもの。円換算で約1万円と少し高めですが新品だからしかたないか。届いたのがこれです。

f:id:funmog:20170927181756j:plain

 

試してみると今度はダイヤルを回すとトーン信号に変換してくれます。

でもなんか動作がおかしい。

どの番号を回してもトーンがいつも同じで発信できない。

試しにラインをショートしてパルスを模擬したら違うトーンになるので黒電話のパルス速度が正しくなさそう。たしかにダイヤルを回しても戻る時間が長い気がする。

試しにダイヤルが戻るとき指で強制的に早く戻したら違うトーンが出てきたのでパルスの速度の問題だと確信した。

黒電話の裏蓋を外してパルスの速度が調整できないか見てみるとガバナという調速機構があった。そこのばねを少し伸ばすと早くなりそうなのでやてみたら思ったとおりトーン信号が変換された。

f:id:funmog:20170927183035j:plain

 

紆余曲折あり約2万円の出費にてやっと黒電話が使えるようになりました。

現在娘のやっているカフェの電話機として活躍中。

f:id:funmog:20170927184558j:plain

 

 

タイヤバースト

先週スリップして工場の壁にぶつかったとき突起物でバーストしてぱっくりと裂けた。

こんな丈夫そうなタイヤでもサイドウォールは弱い。

f:id:funmog:20170925095635j:plain

 

部品取りのドナーウニモグから一本はずして軽トラに乗せるのだが100kgぐらいあるので一人ではキツイ。助っ人を頼んで軽トラに乗せた。

f:id:funmog:20170925100018j:plain

 

交換してとりあえず走れるようにはなった。

それと石垣に衝突したときに後輪ホイールがダメージを受けていた。

f:id:funmog:20170925100324j:plain

 

でかいハンマーでたたいたがびくともしない。タイヤが入っている状態だと直せそうもない、ホイールを外す必要がありそう。

知り合いのタイヤ屋さんにゆがんだホイール直せるかと聞いたらウニモグのホイールは自信ががないとの返事。普通のタイヤ屋さんはこんな修理したことないだろうな。自分でやるしかなさそう。

アセチレンで熱して柔らかくすれば直せそうなので暇を見つけてやってみるつもり。

ドナーウニモグのタイヤがないので探さないと。少し前にヤフオクに4本まとめて安く出てたので購入しておけば良かったな。

 

 

Payment from a settlement

こんな通知が届いた。

f:id:funmog:20170920142637j:plain

アメリカで何度か交通違反をしているので罰金の督促かとびくびくして読んだらなにやらお金がもらえるらしい。

5年前にシアトルに行った時にHertzで車を借りてダウンタウンで駐車違反をしたことがあった。

罰金の支払いをせずに帰国したら後でHertzから手数料を含めて請求があった。

確か$200ぐらいだと思うが大分前のことなのではっきり覚えていない。

このとき多く取りすぎていたので還元されるということらしい。

戻ってくるのは$10~$20だそうだけど面倒なんで請求する気はないが5年前のことなのに日本まで通知してくるあたり律儀だなと関心した。

 

ピット完成&事故

3連休の初日はピット壁面のコンクリートが固まったので外枠を取り外し埋め戻した。外枠は上部だけ取り外し下側部分は取り外さず一緒に埋めてしまった。

f:id:funmog:20170919100549j:plain

 

整地してほぼ平らにしたつもりだが思い通りに平らになってくれない。後で砂利を5cmほど敷くのこれくらいでいいやと完了させた。

砂利はウニモグで10kmはなれた秩父市内の砂利屋さんに買いにいく。5cm厚みだと4t程度必要でウニモグでは2往復するだが。1度目を購入して2回目に出向くとき事故が起きた。その日は台風が接近しており2回目の購入に出かける前から雨が降り出した。山荘から秩父市内に向かう途中にセメント工場がありその前はかなりの急な坂道でゆるやかな右カーブでぬれた路面で滑りやすそう。頭では理解していたがいつも通りのスピードで走っていたら突然後輪が流された。ブレーキ踏んでも全然減速しないで左側の石垣にタイヤが当たった。その反動で今度は右側にもって行かれる、ハンドル回しても姿勢を戻せない。ショートホイールの宿命で直進安定性が良くない。右側にはセメント工場の建屋があり工場壁面を10mぐらいこすってやっと停止。やってしまいました。でも人身事故ではなく良かった。

工場壁面には蒸気配管があり蒸気が漏れていて工場もかなり破損させた模様。従業員の方もぞろぞろと出てきました。

f:id:funmog:20170919103706j:plain

タイヤがバーストしてました。フェンダーも変形してます

f:id:funmog:20170919103641j:plain

 

後ろのバンパーも片側が外れてた。

f:id:funmog:20170919103842j:plain

 

タイヤ以外駆動系は問題なさそうなので工場事務所の駐車場まで移動。警察と保険会社に電話して事故証明と工場損害の処理をすませた。明日は台風の予報なので明後日引き取りに来るということで工場事務所の駐車場に置かせてもらうことに。

工場の人から聞いた話では大型トラックが頻繁に通るので路面がつるつるになっていてセメントの粉塵と降り始めの雨の直後は要注意な場所だそう。知らんがな!