funmogのブログ

ウニモグとDIY@山小屋暮らし

ガレージ基礎工事③

お盆休みは天気が良くなく雨の合間をみて山側基礎のコンクリート打ちをした。コンパネ枠は前回使用したも再利用したが雨で水分を含んでだいぶ柔らかく心配だったがそのまま使ってみた。心配事が的中しコンパネがコンクリートの自重で外側にせり出しでこぼこして見てくれはイマイチ。ケチな性分を反省しつつここは目立たないところなので別にいいやと。

f:id:funmog:20170816094451j:plain

 

あとはピットのための穴掘りを予定。ピットサイズは1mx3m。幅1mはウニモグには狭いが軽トラなんかも整備するとなると1mぐらいにしないと車輪を落としそう。深さはウニモグの車高が50cmもあるので頭がぶつからない高さは1.2mあれば十分だけど普通車は低いので1.3mぐらいでいいのか? 実際に使ってみないとわかんないな。

 

コンクリートが少し余ったので崩れかかった石垣の補強に使ってみた。でも全然足りない。。。次回にまた補充しましょう。

f:id:funmog:20170816095110j:plain

 

 

ガレージ基礎工事②

外周基礎の山側の整地をした。ユンボでおおよそ50cmの溝を平らになるように堀りおこす。最終的にはスコップでレーザーレベル計をみながら慣らすがやはり炎天下の作業はこんな軽い作業でも汗びっしょり。砂利C40-0を入れて転圧機で平らにしたところで体力尽きて今週はここまで。来週はコンパネで枠を作りコンクリートを流し組む予定。

f:id:funmog:20170808100616j:plain

 

f:id:funmog:20170808100630j:plain

 

先週ユンボの油圧ホースが劣化で裂けてオイルが噴水のように吹き出た。交換前後の油圧ホースがこれ。モノタロウでホースで注文したら3日後に届いて交換して修理はあっけなく終わった。ところでホース交換するとエアーは入り込むと思うけどエアー抜きはしなくて良いのか疑問。ネットで調べるとシリンダーをフルスイングで何度か動かせば大丈夫とあるが確かにエアーを噛んでいる症状もないので良しとしましょう。

 

 

f:id:funmog:20170808101015j:plain

 

f:id:funmog:20170808101109j:plain

ダンプ仕様

 ガレージに使う砂利は近くの砂利販売店にウニモグで買いに行っている。砂利屋さん着くと計量台に乗って空の車量を測定してから購入する砂利の山のとこに行きパワーシャベルで入れてもらうが1立米だとパワーシャベル一回弱で入る。終ったらまた計量台に乗って積んだ砂利の量を測定して会計します。いつも1立米と言うと1.6tぐらいだったので今回2tぐらい入れてと言ったら実測で1.9tだったのその誤差僅か5%でさすがプロはすごいと感心したりして。さて戻って砂利を降ろすのが重労働で2tの砂利をスコップ一つで人力で下ろすだけでヘトヘトです。このウニモグには小型ユニックががあるのでそれを使ってダンプ仕様を考えてみた。ちなみのこのユニックの名称はユニッピーと言ってその姿には似つかわしくないかわいい名前がついてます。2x4材とコンパネで箱を作りワーヤロープでフックをつけてユニックで引き上げられようにしたところ思いのほかうまく働きます。耐久性に多少疑問はありますがガレージ完成するまで持ちこたえてくれれば良しとしましょう。

f:id:funmog:20170807103448j:plain

 

 

ガレージ基礎工事①

外周の基礎コンクリートの半分だけ済ませた。計算だとおおよそ0.9立米のコンクリート。先週秩父市内で砂利販売店しているところから砂1立米と砂利20-30mmを1立米購入してウニモグで搬入を済ませておいた。砂利や砂は直接購入すると安いのでびっくり。約2tで4000円ぐらいですのでホームセンターで20kgで150円だとしても1/4程度の金額で購入できる。

26日は朝から作業を始め午後は予報通り雨が降り出し昼食もせず雨の中作業してどうにか完了させた。中国製のコンクリートミキサーは少し入れすぎるとモーターが止まる。ミキサーの角度を上げると回り始めるがミキシングできないし。学習能力が高い(?)ので何度かやるうちに適量がわかってきた。しかしもう少しモーターのパワーが欲しいところ。あまり大量にミキシングしてもネコで運べなくなるのでこの程度でも良いのかも。しかし中国製のミキサーは新品でも安いこと。日本でこの金額ではとても作れないだろうな。

 

f:id:funmog:20170731171432j:plain

 

セルフビルドガレージ

ウニモグは高さが2.6mもあるので並のガレージではおさまらない。少し離れた場所に知り合いの工場を借りていたが
秩父に本格的なガレージが欲しくなったのでセルフビルドでつくることにした。
ユンボで斜面を崩して1ヶ月かけてどうにかガレージの作れる広さに整地をした。しかし地面を平らにするのは難しい。単管パイプを打ち込んで土止め作り土とセメントを混ぜて地面を硬くしてその上に基礎の型を設置したのであとはコンクリーとを流しこむところまでできた。海抜560mのこの場所は炎天下でも涼しいがそれでも体を動かすと汗でびっしょり。
ガレージサイズは9mx4.5mで埋め込みピットも作る予定。ここは4WDでないとこれない場所なのでミキサー車はもちろん入れないので自分で練るしかな
い。手練りでは体力に自信が無いので中国製の安いコンクリートミキサーを購入したが計算では6m^3ぐらい必要だけどよく考えたらこれ運ぶだけでも大変な量だけど還暦すぎたおじさん一人で大丈夫でしょうか?

f:id:funmog:20170724203331j:image

 

ドナーウニモグ

部品取り用に購入したドナーウニモグ。長いこと野外に放置されていたので荷台のあおりの錆がひどい。床面は木製で雑草が生えていて完全に朽ちていた。塗装は軽く錆を落としてはけ塗りしてみる予定。荷台の床板はアピトンが定番のようだけど杉材なら余るほどあるのでそれでいいかな。

 

f:id:funmog:20170410163707j:plain

 

ハブリダクションシに分からんホースが

フロントのハブリダクションシに分からんホースがある。

オイルのホースだがどこを循環しているのか?

ホースに裂け目ありちょろちょろと漏れていたのでゴムホースを

交換して直してみたがどなたか知っている人いましたら教えてくださーい。

f:id:funmog:20170403173335p:plain