funmogのブログ

ウニモグとDIY@山小屋暮らし

製材機の改造

小屋のウッドデッキや作業小屋を作るとかなりの材木が必要になる。相続した山林があるのでそこの杉や檜を製材して使えたら安くできるのにと思い製材機を探して見た。

ネットで調べるとチェインソーを使った製材機があり価格もお手頃なので早速購入。ハスクバーナの550XPチェインソーを使って直径30cmの丸太を製材して見た。

結果は使いものにならないと判断。切断速度が余りにも遅い。1.8mの丸太を半分にカットするのに20分もかかる有様。

もう少し本格的な製材機を探していたらアメリカHudson社のHFE-21を見つけた。コンタクトしたら日本にも発送可能とのこと、ただ重量が400kg程度あるので船便になるようだ。これだと港で通関手続きが必要だそうで自分でも出来そうだけど何度も足を運ぶのも大変そうなので業者に頼んで通関してもらう。横浜港に引き取りに行きその日にのうちに埼玉まで運び設置を開始。その日はレールを設置し翌週に本体を組み立て試し切り。

f:id:funmog:20170227062013j:image

いい感じで製材出来る。娘でも安心して使えそう。製材速度も十分に早いので満足。ただ使い始めてすぐに気になることが。

付属のスケールはインチ目盛りで目盛りも粗く正確に設定できない! そこでネットで調べてデジタル表示のリニアスケールを購入して取り付けて見た。

f:id:funmog:20170227063614j:image

 

f:id:funmog:20170227063639j:image

これだとオフセットの設定も出来るので好きな板厚の設定も楽々できて満足満足。冬は日が短く朝夕冷えるので余りできなかのでこれから本格的にできるかな。

 

 

 

 

ウニモグ サイドウォール修理

山小屋の入り口の道は石垣で道幅が狭い。タイヤが石垣に軽く接触した衝撃で石が落ちタイヤと石垣の間に挟まれハンドルが取られた。よく見たらご覧の通りサイドウォールのゴムが削げかかっていた。

f:id:funmog:20170220121037j:image

内部のカーカスコードは見えないし表面のゴムの部分だけのキズの模様。これならゴムの接着剤で治りそう。アマゾンで

ホルトのMOTORGOOというゴム系補修の接着剤を購入して試して見た。

f:id:funmog:20170220121817j:image

多少ザラザラして見た目悪いけど治った。来年の車検で指摘されると嫌だな、靴墨でもつけてごまかすか、、

 

 

ウニモグ パワステオイルレベルゲージ

エンジンオイルのレベルはよくチェックするけどたまにはパワステのオイルレベルも見てみようと思ったらゲージが無い!???
どこかに抜いたまま置き忘れたのかと思いキャビンの中をくまなく探し、エンジンルームのどこかに隠れているかと探したが、、、無い!!!
仕方ないので作りしました。
なんと塩ビパイプのVP16のTSキャップがぴったりはまります。
TSキャップに穴を空けて5mmの長ネジを固定してゲージ代わり。
見た目はイマイチですが問題なく機能するので満足。

f:id:funmog:20170216153932j:plain

 

子供の頃

父親の傍でバイクや農機具の修理を見て育だった。

小学生の頃は家にあったラジオから真空管を引き抜いて割ってみたり好奇心も旺盛で中学生になって近所のお兄さんがやっていたアマチュア無線を知り電子回路に興味を持ち5球スーパーラジオから始まりオーディオアンプ、無線機等あらゆるものを製作してた。

機械にも興味があり中学生の時には父親からボロボロのトーハツのランペットという2サイクル50ccバイクをもらい乗り回していた。もちろん無免許。2サイクルエンジンは分解も組み立ても簡単で父に教えてもらいながらタイミング調整やキャブをいじっては走っていて今思うとバイクの英才教育を受けていた模様。完全なオタクですね。女の子にも興味はあったがデートより秋葉原でジャンクをあさっているほうが面白かったかな。すみません、嘘です! 本当は興味があったけど相手がいなかっただけ。

まあ電子工作にのめりこんだおかげで好きな事を職業として食べていけるようなりました。

ウニモグ ブレーキ修理

久しぶりにウニモグを動かしてみた。今日はブレーキ踏むと片効きして左側にそれはじめる。あまりひどいので止まってみたらブレーキドラムが濡れていて明らかにフルードが漏れている。タイヤとドラムをはずさないと漏れている場所が分からない。とりあえずブレーキの油圧は2系統あるので家までなら帰れると思い注意しながら運転していたら今度はクラッチのきれが悪くなりだした。ブレーキフルッドはブレーキとクラッチ共用なのでフルードが底をついたみたい。ブレーキは効かず、クラッチの切れも悪い状態ではさすがに怖いがシフトチェンジもしないでないでどうにか家にたどり着けた。翌日調べてみたら前輪右のホイルシリンダの部分からもれでした。
ホイルシリンダーをはずしてみるとシリンダー内部がかなり錆びている。
おそらく寒い時期でゴムが硬くなり錆があるので隙間が空いて漏れ出した感じ。ゴムブーツも破れていたのでシリンダーを丸ごと交換したいけど部品の入手まで時間がかかるのでとりあえず修理して使えるようにしようと内部を良く磨きグリスを付けて本体に戻して確かめることに。エア抜きしてブレーキを何度も踏んでも漏れがないことを確認したので当面は使えそうですがホイルシリンダーリペアキットを4セット購入しておくことに、ここから購入

http://www.eurotruck-importers.com/index.php?main_page=index&cPath=3
ブレーキシステムは2系統で前輪、後輪クロスの油圧系統になっている。
後輪左もエア抜きしたほうが良いと思いブリードバルブをまわしたら
あらら、根元から折れた、、、、、、、

 

f:id:funmog:20170215220206j:image


ブリードバルブだけ購入してもちぎれたネジが残っているので使えそうもないので後輪用ホイルシリンダーは丸ごと購入しないと、、、また諭吉さんが飛んでいきます。