funmogのブログ

ウニモグとDIY@山小屋暮らし

フローリング&床暖房のボイラー

床暖房の温水循環の工事をした。

温水は薪ストーブの上に置いた熱交換タンクに不凍液を循環させて床下のフレキパイプに接続してある。

途中に不凍液貯蔵タンクと循環用のポンプがある。

 

これが熱交換タンクで4.5mm厚の鋼板をコの字に曲げたものを2つ組み合わせて溶接した。

 

f:id:funmog:20201109132647j:plain

 

鋼板の購入はここに頼んで曲げ加工までしてもらった。

鋼屋(はがねや) | 少量・小ロットから切断加工販売!

 

側面にパイプ接続用のダイキャストのニップルを溶接して取りつける。

ニップルにフレキパイプを接続して床下まで配管してポリエチレン菅に接続してある。

 

f:id:funmog:20201109133252j:plain

 

ニップルの溶接は亜鉛めっきのせいかビートがのりにくく何度かやり直して漏れを止めた。

イマイチ信頼性に疑問があるが漏れなければOKということで。

 

床下にはペールを使って不凍液のタンクにしてある。

床下からの戻りはこのペール缶に入りフィルターと循環ポンプを介して薪ストーブのタンクに戻す。ペール缶に入りフィルターと循環ポンプを介して薪ストーブのタンクに戻す。

 

f:id:funmog:20201109133813j:plain

 

これが循環ポンプとフィルターで廃材で作った木箱の側面に取りつけた。

f:id:funmog:20201109134018j:plain

 

ポンプは温水用で三相電機のPMD-121B6J1をモノタロウで購入した。

このポンプはエアーを噛んでいると吸い込み能力がほとんどないので水面より低い位置に設置しておくと問題が少ない。

暫定でポンプは薪ストーブファンと連動してあるが温度調整が必要なら別途温度コントローラーを設置する予定。

 

ペール缶を木箱に入れたのは保温のためで断熱材で囲ってあり蓋の上には余った断熱材を放り込んである。

 

f:id:funmog:20201109134234j:plain

 

工事が終わったので早速試運転。

不凍液は車用のLLCで50%に希釈してある。

パイプの中にエアーをあるのでこれを抜かないと循環効率が悪そう。

時間をかければ自然とエアーは抜けるのかも知れないが 一番高い場所である熱交換タンクのパイプを外しエアー抜きをします。

 

この日の外気温は7℃ぐらいでそれほど寒くはないが薪ストーブを焚いて床の温度を測定してみた。

 

f:id:funmog:20201109135439j:plain

 

多少場所によってばらつきはあるが30℃ぐらいで外気温を考えるとちょっと低くくなま暖かい感じだが今年の冬はこの状態で使ってみて様子を見ることに。

 

温水タンクの水位が蒸発で少なくなったら自動的に水位を一定にるフロート弁は取りつけてあるがリザーブタンクはこれから設置する予定。

とりあえず1シーズン使ってみて水位が低くならないようならリザーブタンクは不要かもしれない。