funmogのブログ

ウニモグとDIY@山小屋暮らし

山暮らし

作業道を作る

敷地の傾斜地にビニールハウスを作りたいのだがそこまで車で行ける道がない。 やはり資材の運搬には作業道が必要だということで山を切り開いて作ることにした。 道を通す場所に樹齢80年ぐらいの杉の大木が邪魔になっているのでこの伐採からはじめる。 チエ…

軽トラのダンプ改造

土砂の運搬や堆肥の運搬にダンプ欲しいなと思っていた。 ダンプ仕様の軽トラはあるが中古でも結構な価格だ。 それなら自作してしてしまおうと。 多分同じようなこと考えている人は世の中に必ずいるもので検索してみたら やはり沢山出てきました。 油圧式も魅…

石垣を積む

崖下の土地に車の通れる道がなかったので石垣でスロープを作った。 2m弱の高さを石垣積んでスロープを作ったのだが石垣を積むのは始めての経験。 石垣積み本を購入して情報収集したので要点をまとめてみた。 (1)基礎部分は盛り土などせず沈みこまないよ…

フローリング&床暖房のボイラー

床暖房の温水循環の工事をした。 温水は薪ストーブの上に置いた熱交換タンクに不凍液を循環させて床下のフレキパイプに接続してある。 途中に不凍液貯蔵タンクと循環用のポンプがある。 これが熱交換タンクで4.5mm厚の鋼板をコの字に曲げたものを2つ組み合…

クボタのドーザーショベル修理 

クボタのドーザーショベル KDS1を3年前にヤフオクで購入した。 昨年の台風で道路が寸断されたときに大活躍してくれが 最近使おうと思ったら左旋回ができなくなっていた。 たぶん30~40年前製造のせいか検索しても何も出てこない。 仕方ないので探りな…

ホイストクレーンの無線リモコン改造

昨年の台風でがけ崩れを起こした場所を石垣で修復することに。 傾斜地でもあるので石の運搬に電動ホイストが欲しくなった。 中華製の500Kgのホイストが山の作業場に何年も放置されていたので引き上げて修理することにした。 できればついでに無線で操作で…

フローリング&床暖房 DIY

山荘には掘りコタツのある畳部屋があったが使い道がなく物置代わりになっていた。 ちょっとした作業部屋が欲しかったので畳をフローリングに替えてついでに床暖房の敷設を行った。 まずは畳を剥がして根太を這わせる。中央の四角い部分は掘りごたつのあった…

薪ボイラー 改良 

ドラム管ボイラーを半年使ってみたがいくつか不満な点が出てきたので改良した。 ドラム管4本でボイラー容積は700Lだったが露天風呂と温水暖房に使うには少し足りないので1100Lまでアップさせた。 ドラム管の鉄板は薄いので底に穴が開くのも時間の問題だと思…

露天風呂 建屋ほぼ完成

連休中は晴天に恵まれ作業が進すみ露天風呂の建屋がほぼ完成した。 まず壁だが下半分はタイル張りにしてみた。 ヤフオクで落札して同色のタイルを在庫あるだけ全部購入したが少しだけ足りなかった。 足りない所はヤフオクで別のタイルを落札した。 ちょっと…

露天風呂 建屋

露天風呂の建屋の製作をしているがある程度形になってきたので報告。 露天風呂だが屋根と壁がないと登山客から覗かれるかもしれない。 私は別に覗かれてもいいのだが一応女子もいるので、、、、 脱衣部屋の隣にサウナもあればいいよねという要望に答えてサウ…

露天風呂 浴槽製作

ここ秩父で冬を迎えるのは4回目になったが早いものだ。 正月休みで露天風呂の製作も大分進んだ。 浴槽だがコンクリートで作った。 コンパネで枠をつくりコンクリートの厚みは12cm。 浴槽は丸みを持たせたかったが枠型作るのは難しく技術も時間も無いので面白…

露天風呂 DIY#6 薪ボイラー

ボイラー燃焼室のロストルは10Φの鉄筋を溶接して作った。 溶接箇所が多くて半日かかって大変だったが溶接の腕がすこしは上達したような気がする。 このロストルを燃焼室に設置して一緒に二次燃焼用の送風パイプを燃焼室の奥に設置した。 この2次燃焼用のパイ…

露天風呂 DIY#3 薪ボイラー

ブロックの外壁が出来たので屋根を取り付けた。 ボイラーの横は薪置き場にするため屋根を少し大きくしてみた。 屋根材は煙突で焼け焦げ無いようにトタン板にする。 ドラム缶を載せる鉄板は6mmの厚さでプラズマカッターで切断加工したが、、、 プラズマカッ…

ヤンマー発動機とスクリュー薪割り

2ヶ月ほど前にリサイクルショップでヤンマーの発動機、NK3を購入して修理した。 3馬力のものだが排気音が大きくて3馬力以上ありそうな迫力がある。 昭和30年頃の製造らしいので私とほぼ同い年。 どちらも無理がきかない年齢だがどうにか使えそう。 YOUTUBEを…

露天風呂 DIY #2 薪ボイラー編

久しぶりのブログ更新です。 8月上旬に薪ボイラーを設置する斜面を整地しておいた。 ミョウガが自生していてちょっともったいないがここに薪ボイラーを設置することにした。 1mの単管パイプを打ち込んで丸太を置いて土留めを作りユンボで斜面を削り平にした…

移動式自作薪割り機

数年前に自作した油圧薪割り機があるが油圧ポンプが電動なので移動できない。 薪割り機を運搬機に載せて移動式にしたかった。 運搬機だが実家の物置に父親が使っていた30~40年前のものを処分するというので何かに使えるかと思い引き取って整備しておい…

露天風呂 DIY #1

露天風呂のDIYを計画している。 薪ボイラーで湯お沸かし蓄熱させて露天風呂だけでなく ゆくゆくは給湯と暖房用の温水ヒーターも作りたい。 できれば今年の冬までに完成させて冬の寒い時に露天風呂に浸かりたい。 燃料の薪だが労力さえ惜しまなければ無料…

中国製チェーンソーの修理

チェーンソーを使って薪の玉切りをしていたら突然異音を発してエンジンが停止した。 このチェーンソーは重量3kg程度で片手で持って作業できて重宝していた。 リコイルを引くと圧縮はあるがエンジンがかからず金属の擦れた音がする。 分解してみたらイグニッ…

法面工事&物置小屋

ガレージは山の斜面を切土して作った。 切土した所から土がポロポロ落ちるので1.6mm厚の鉄板を単管パイプで押さえる土どめを考えた。 本来なら石垣やコンクリートが良いのだろうけど大変なので簡単な構造にしたかった。 単管パイプは電動ハンマーで2mぐらい…

作業台

ガレージに作業台が欲しくなり作った。 天板は3年前に作ったもので引っ越しのとき分解してそのままにしていたら脚がどこかに行って見つからない。 75mmの角材があったので脚にして完成! 天板はカビで黒ずんでいたのでサンダーで磨いたら見られるようになっ…

IP カメラ

ヤギの様子をスマホで観察できるようにIPカメラをヤギ小屋に設置した。 中国のSricamというメーカーだが防水タイプで5000円前後で購入出来る。 固定IPアドレスでは外出先からアクセスするには設定が面倒だがこれはメーカーがサーバーを無償で提供していて一…

薪ストーブの搬入

山荘の前の所有者が使っていた薪ストーブがついに寿命が来たようだ。 煙突の取り付け部に穴が空き天板も歪み隙間から煙りが漏れる。 思い切ってカナダ製Jotulの薪ストーブを購入した。 重量物なので集配所止めで送ってもらったので引き取りに行くとフォーク…

クマ出没?

敷地内の杉の木にクマの爪跡を見つけた! 最近のものではなく1年以上が経過しているようだけど ガレージのすぐ近くなんで。 くま注意の標識はあちこちで見かけるけど身近なところに爪跡あるとびびります。 クマ対策どうしたらよいのか思案中。

薪運び

知り合いから薪を頂けるとのことでウニモグでその山に取りに行く事になった。 雑木林が伐採されて2~3mの長さに切断されていた。 軽トラが入れる作業道はあるが作業道近くは運びやすいせいか既に無くなっていて少し離れた所はまだ沢山残っている状態だった。 …

空き缶つぶし器

カフェから出る空き缶の処分に困っていた。 ドラム缶に貯めておいて選別しないで 一杯になったら廃棄物屋さんに運んで 処分してもらっていた。 空き缶つぶし器というのがあるが一個ずつでしかで きないのでめんどくさい。 薪割り器の油圧を使って空き缶つぶ…

水道管凍結

年が明けて最低気温がー6度を記録 した日があった。 古くなった水道管が凍結で破れて 貯水槽の給水が止まってしまった。 そして一旦流れが止まり凍結して しまったせいか破裂した箇所を 修理したが流れない。 この寒さだと一度凍結してしまうと いつ溶ける…

ログハウス計画

埼玉の実家はその昔林業をやっていた。 私が小さい頃など父に連れられ父が 植林している傍で遊んでいた記憶がある。 親が他界して山林を兄弟で相続する ことになったがだれも山林など 欲しがらないので私が相続した。 相続したが山林の管理なんて できないし…

薪割り機の改良

油圧の薪割り機だが一つ問題があった。 ちゃんと玉切りされたものなら問題 ないが根っこのような形の歪なものだと 刃が変な方向に力を受ける。 そうすると油圧シリンダーを固定してる 金具が曲がってしまう。 刃がどの向きの力を受けても 問題ないようにスラ…

油圧薪割り機 その3

3連休初日は秋晴れで久しぶりに作業ができる。 製作中の薪割機を薪小屋の近くに設置したいが斜面で 良い場所がない。なるべくなだらかな場所を見つけて 単管パイプを打ち込んで薪割り機を設置してみた。 作業性を考え高さはとりえず50cmぐらいにしてみ…

油圧薪割り機 その2

11月は毎週末雨でガレージの製作が進まない。今日は皆出かけて一人なのでこんな時は作業場で自分を好きなこと自分のペースでやるのがいい。 先週の続きで油圧シリンダーに油圧ポンプを接続してみる。 このホースを接続して気が付いたことが一つあった。シ…